漢字「液」の部首、画数、読み方、習う時期など漢字「液」に関する情報です
漢字「液」について、部首や画数、読み方、習う時期などについて解説します。あわせてこの漢字が使われている熟語や四字熟語をご紹介します。
ゴシック体
液
明朝体
液
「液」の漢字に関する基本情報
- 部首
- 水(みず、さんずい、したみず)
- 画数
- 11画
- 音読み
- エキ(小学校)
- 訓読み
- --
- 習う時期
- 小学校5年生
- 文字コード(UNICODE)
- U+6DB2
漢字「液」の使い方です。
- 「液」の漢字を含む熟語や言葉
- 液体(えきたい)
- 固体でも気体でもない、流れる性質を持つ物質。
- 血液(けつえき)
- 動物の体内を循環する液体で、酸素や栄養を運ぶ役割を果たす。
- 溶液(ようえき)
- 液体に物質が溶けて均一に混ざった状態の液体。
- 胃液(いえき)
- 胃から分泌される消化液。
- 液晶(えきしょう)
- 固体と液体の中間の性質を持つ物質で、ディスプレイなどに利用される。
- 消毒液(しょうどくえき)
- 殺菌や消毒のために使われる液体。
- 液状化(えきじょうか)
- 地震などで土砂が液体のように振る舞う現象。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。