漢字「印」の部首、画数、読み方、習う時期など漢字「印」に関する情報です
漢字「印」について、部首や画数、読み方、習う時期などについて解説します。あわせてこの漢字が使われている熟語や四字熟語をご紹介します。
ゴシック体
印
明朝体
印
「印」の漢字に関する基本情報
- 部首
- 卩(わりふ、ふしづくり)
- 画数
- 6画
- 音読み
- イン(小学校)
- 訓読み
- しるし(小学校)
- 習う時期
- 小学校4年生
- 文字コード(UNICODE)
- U+5370
漢字「印」の使い方です。
- 「印」の漢字を含む熟語や言葉
- 印刷(いんさつ)
- 紙や布などに文字や図を写し取ること。
- 印象(いんしょう)
- 心に強く残る感覚やイメージ。
- 印章(いんしょう)
- 公式に使うはんこやスタンプ。
- 印鑑(いんかん)
- 個人の証明や署名として使うはんこ。
- 矢印(やじるし)
- 方向を示す記号。
- 消印(けしいん)
- 郵便物に使用済みであることを示すスタンプ。
- 押印(おういん)
- 書類などに印章を押すこと。
- 朱印(しゅいん)
- 社でいただける、朱色で押された印章。
- 印税(いんぜい)
- 本や音楽などの著作物が販売されるごとに著者が受け取る報酬。
著者 / Tommy Ikura
毎日の暮らしの中で役立つ情報や、趣味に関するコンテンツを分かりやすく解説するサイトを製作しています。